fc2ブログ

2019年 一学期が終了しました!

美術基礎クラス、一学期の授業が終了しました。

基礎課題からスタートし、工作や絵画制作と進んできましたが、みなさんそれぞれのペースでしっかりと
制作出来たのではないでしょうか。


まずは、生花の着彩から。造花ではなく、生きている花なので時間と共に少し変化していきます。
形や色などを良く観察し、描きました。

P4200386のコピー

綺麗な形が取れています。
P4230423のコピー

P4230426.jpg

着彩に入ったバラ。
形が複雑な花ですが、特徴が捉えられていますね。
P4230430のコピー


次は、オリジナルステーショナリー作りです。
まずは方眼紙に自分で考えた模様(パターン)を作成します。繰り返されるリズムや色などを試行錯誤しながら作りました。

出来たパターンは印刷して包装紙のようにします。

そして鉛筆や自作の箱に貼り付けて完成!
P6110504のコピー

外国の綺麗なタイルのようです!
ほかにも、可愛らしい作品が沢山できました。
P6110506のコピー

続いては、手のデッサン。
両手を重ねるという難しい構図でしたが、利き手は鏡にうつしながら頑張って描きましたよ!
今後は硬い鉛筆も使いこなせるようになって、更にレベルアップだ!
P6110507のコピー


一学期最後の課題は、静物油彩、着彩です。(時間が短い場合はデッサンで描きました。)
モチーフはこちら。
P7100543のコピー

デッサンの場合は、モチーフそれぞれの固有色を白黒に変換しなければなりません。
赤いリンゴや水色で透明なビン、ストライプの青・・・。

P7100562のコピー

こちらは油彩。
背景にガサガサとした絵肌(マチエル)を作っています。
P7100555のコピー

アクリル絵の具では、しっかりと濃い絵の具の部分と、淡く透ける部分を使い分けて仕上げて行きます。
蚊取り線香置きのブタさんの質感がリアルですね。
P7100561のコピー

完成した作品です。
しっかりと描き込まれて力強い作品になりました!
P7100537のコピー


そして、二学期は8/31㈯からです。
それまでしばらくお休みになりますのでご注意ください。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

鶴見アトリエアリス

Author:鶴見アトリエアリス
鶴見アトリエアリスです

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
にほんブログ村
ブログランキング